豆知識

【2025年最新版】高知の屋根修理に使える補助金について解説!!

高知で屋根修理をご検討中の皆様に向けて、2025年時点で利用できる国・高知県・高知市の補助金制度を詳しくご紹介します。屋根修理は決して安い工事ではありませんが、補助金や助成制度を上手に活用することで、コストを大きく削減することが可能です。

この記事では、屋根修理に関係のある国の補助制度から、高知県および高知市の住宅支援制度、さらには屋根修理単体における補助金の有無についてまで、徹底的に解説いたします。


目次

国が保障しているリフォームの助成制度の一覧

高知県と高知市が保障している助成制度の一覧

高知で使える屋根修理の補助金に関して


① 国が保障しているリフォームの助成制度の一覧

国が提供している補助制度は、屋根修理に直接関係しないものも多いですが、「断熱」「省エネ」「耐震」といった観点からは十分に活用可能です。以下に、屋根修理と相性の良い主要な制度を詳しく紹介します。

1) 子育てグリーン住宅支援事業

この制度は、18歳未満の子どもを持つ子育て世帯や、夫婦のいずれかが39歳以下の若者夫婦世帯を対象にした支援制度です。国が推進する「2050年カーボンニュートラル」に向けた住宅の省エネ化を目的としており、一定の条件を満たしたリフォーム工事に対して補助金が交付されます。

補助金額は、工事の内容や使用される建材の性能、世帯の構成によって変動しますが、1戸あたり数十万円規模の補助が受けられる場合もあり、経済的なメリットが大きいのが特徴です。

これらの工事を検討している方は、制度の適用条件に合致するかを事前に確認し、補助金の活用で費用を軽減することをおすすめします。

2) 先進的窓リノベ2025事業

この制度は、住宅の窓やガラスを高性能な断熱性のあるものに改修することを支援する国の補助制度です。高性能な断熱窓への改修により、冷暖房の効率が上がり、住宅全体の省エネ性能が大幅に向上します。特に夏の暑さが厳しい高知においては、冷房負担の軽減に大きく寄与する制度といえます。

補助の対象となる主な工事内容は以下の通りです:

  • 複層ガラスや真空ガラスなど高断熱窓への交換

  • サッシの交換や内窓の設置による断熱強化

  • 断熱フィルムの施工

窓の断熱性が向上すると、屋根や壁からの熱流入・熱損失も相対的に重要度が上がるため、住宅全体の断熱性能を高めるためには屋根修理や屋根断熱との同時施工が効果的です。そのため、屋根の断熱改修を合わせて行うケースでは、全体の断熱効果が飛躍的に高まるため、施工費用に見合うメリットが得られます。

高知で屋根修理を行いながら快適で省エネな住まいを目指すなら、この制度との併用をぜひご検討ください。

3) 給湯省エネ2025事業

「給湯省エネ2025事業」は、高効率な給湯器(例:エコキュート、ハイブリッド給湯器、エネファームなど)への交換を支援する補助金制度です。エネルギー消費の大きい給湯設備を最新の省エネ機器に入れ替えることで、光熱費の削減やCO₂排出削減が期待されます。

この制度の補助対象となる給湯機器は、国が定める基準を満たす高性能な省エネ製品である必要があり、機器ごとに補助金額が異なります。たとえば、エコキュートであれば1台あたり5万円~15万円程度の補助が受けられるケースもあります。

屋根修理と直接関係するわけではありませんが、住宅全体の改修工事の一環として給湯設備の見直しを行うことで、トータルでの省エネ性能向上につながります。高知県では気温の変化が大きく、給湯効率の良い住宅は快適性にも貢献します。

4) 賃貸集合給湯省エネ2025事業

「賃貸集合給湯省エネ2025事業」は、賃貸住宅の所有者(オーナー)や管理者を対象に、高効率給湯器の導入を支援する補助金制度です。主な目的は、賃貸住宅におけるエネルギー効率の改善と、入居者の光熱費負担軽減にあります。

対象となるのは、一定の省エネ基準を満たす給湯機器(例:エコジョーズ、エコキュート、ハイブリッド給湯器など)で、集合住宅の全体または一部に設置する場合に補助金が支給されます。補助金額は設置台数や設備の種類により異なり、1台あたり数万円〜10万円前後が目安とされています。

高知県内では、築年数の経過した集合住宅が多く、設備の老朽化が問題となっているケースが少なくありません。給湯設備を省エネ型へ更新することで、建物全体の価値が向上し、空室対策にもつながります。

また、屋根修理を含む外装工事と合わせて実施することで、工事期間の短縮やコスト効率の向上も見込めます。さらに、国や地方自治体が実施する他の断熱・省エネ関連の補助制度と併用することで、さらにお得にリフォームが可能です。

5) 既存住宅における断熱リフォーム支援

この制度は、既に建築されている住宅に対し、断熱性能を向上させるためのリフォームを支援することを目的とした補助金制度です。対象は戸建住宅および集合住宅で、特に築年数が経過している住宅の断熱性能を改善する際に活用されることが多くあります。

補助の対象となる工事は、断熱材の追加や入れ替え、断熱性の高い建材への交換などが主であり、屋根への断熱材追加、遮熱性・断熱性に優れた屋根材への交換などの屋根修理も補助対象となるケースがあります。

高知県のように夏の気温が高く、冬も朝晩は冷え込む地域では、屋根からの熱損失や熱の侵入を防ぐ断熱対策が非常に効果的です。断熱リフォームを行うことで、冷暖房の効率が向上し、年間の光熱費削減にもつながります。

補助金額は施工面積や工事内容により異なりますが、断熱材の性能や施工箇所が明確であり、定められた基準を満たしていれば数十万円規模の補助を受けることも可能です。

6) 長期優良住宅化リフォーム事業

「長期優良住宅化リフォーム事業」は、既存住宅を耐震・省エネ・劣化対策・バリアフリーなどの観点から性能向上させ、長く快適に住み続けられる住まいづくりを支援する国の補助制度です。国土交通省が所管しており、住宅の寿命延伸と資産価値の向上を目的としています。

この制度は、一定の性能向上基準を満たすリフォーム工事を対象としており、屋根の葺き替え・防水工事・断熱材の追加・耐震補強などが含まれるケースが多く、高知での屋根修理にも非常に相性が良い制度です。

補助金額は工事内容に応じて最大250万円(上限額)となっており、特定性能向上工事(耐震・省エネ・劣化対策)を複合的に実施することで、より高い補助金が支給されます。

7) 子育て支援型共同住宅推進事業

この事業は、子育て世帯が安心して暮らせる集合住宅の環境整備を促進するために、国や地方自治体が提供する支援制度です。対象は主に、賃貸アパートやマンションなどの共同住宅で、共用部の改善や居住空間の質向上を目的としたリフォームが補助の対象となります。

特に、以下のような工事が補助対象となるケースがあります:

  • 共用廊下・階段・玄関周辺の防水処理

  • 子育て世帯向けの安全対策(滑り止め塗装、防災対策など)

高知県の気候は夏の暑さが厳しく、遮熱や断熱といった観点は子育て世帯にとって非常に重要です。そのため、屋根部分の断熱改修を行うことで、居住環境の快適性が向上し、冷暖房の効率も高まることから、高知の集合住宅における屋根修理と非常に相性の良い制度です。

補助金額や対象要件は地域や年度によって異なりますが、設計費用や工事費用の一部が補助されるため、オーナー様にとっても大きな負担軽減となります。加えて、補助制度を活用することで住宅の魅力が向上し、入居率のアップや長期的な資産価値維持にもつながります。

この制度を活用して、高知で安心・快適な子育て環境を備えた集合住宅を実現しませんか?


② 高知県と高知市が保障している助成制度の一覧

高知県・高知市が実施している支援制度には、地域特有の取り組みが反映されています。屋根修理に関わる可能性がある制度を中心に、詳しく解説していきます。

1) 住宅断熱改修費補助金

高知県が提供する制度で、断熱性能の向上を目的とした改修工事に対する補助金です。屋根材の断熱性向上や、断熱材の設置が該当します。高知の夏の暑さや冬の寒さ対策として非常に有効で、屋根修理と合わせて活用される例も増えています。

2) 再生可能エネルギー等に関する支援

太陽光発電設備や蓄電池の設置に関する補助金制度です。屋根修理時に太陽光パネルの設置を同時に行う場合、この制度を利用することで費用を抑えることができます。高知は日照時間が長く、再生可能エネルギー導入には好適な地域です。

3) こうち木の住まいづくり助成事業

高知県産材を使用した住宅建築や改修に対する助成制度です。屋根の梁や下地に県産木材を使用する場合、この助成制度が活用できます。地元産の材料で屋根修理を行うことで、地域経済にも貢献できます。

4) 住宅改造の助成について

高齢者や障がい者が住みやすい住宅づくりを支援する制度で、バリアフリー改修や安全対策の一環として、屋根の補強や雨漏り修理などが対象となることもあります。高知市内で介護が必要な家族と同居する住宅などに適用例があります。


③ 高知で使える屋根修理の補助金に関して

ここまで様々な補助制度を紹介してきましたが、2025年現在、高知市で屋根修理そのものに直接使える補助金は存在していません。 佐川町・越知町・土佐市・須崎市・田野町には屋根修理に使える補助金がありますとはいえ、以下のように間接的に屋根修理を支援してくれる制度や工夫があります。

  • 屋根断熱改修として申請可能な「住宅断熱改修費補助金」

  • 太陽光パネル設置を併用することで補助が可能な「再生可能エネルギー支援制度」

  • 火災保険や地震保険の活用による修理費用の補填

まとめ

高知市では屋根修理に使える補助金はありませんが、

ファーストルーフでは高知唯一の屋根修理専門ショールームを完備し、地域密着型の独自特典をご用意しております。

  • 最新の高性能屋根材(Tルーフ・ガルテクト等)にも対応

  • 施工費用がお得になる割引や補助金キャンペーンがある

  • 高知県内全域で迅速対応

屋根修理は大切な住まいの寿命を延ばすための重要な投資です。補助金制度の有無にかかわらず、しっかりとした施工を選ぶことが肝心です。

 

高知で屋根修理を検討している方にとって、補助金を上手に活用することは費用削減の鍵となります。2025年現在、直接的な屋根修理補助金は存在しないものの、断熱、省エネ、耐震、バリアフリーといった観点から間接的に利用できる制度は多くあります。

高知の屋根修理・雨漏り・外壁塗装専門店「ファーストルーフ」では、こうした制度の最新情報をご提供するとともに、地域の皆様の暮らしを守るためのご提案を行っております。

 1. 長年の経験に裏付けられた安心感

創業55年以上の実績と地元密着の経験を活かし、雨漏り修理・葺き替え・カバー工法など、あらゆる屋根工事に対応。地域の風土を熟知しているのも強みです。

 2. 資格保有者による無料点検&明朗見積り

国家資格を持つスタッフが、屋根や外壁を無料で点検してくれます。しっかり説明のある見積もりで、強引な営業や不要な提案は一切ナシ

 3. 施工後も安心のサポート体制

工事が終わった後も、長期保証やアフターサービスが充実しており、万一のトラブルにもスムーズに対応してくれます。

4. 実際に見て触れるショールーム完備

高知市高須にある大型ショールームでは、屋根材・外壁材を実際に手に取って確認できます。色や質感が気になる方にもおすすめ。

高知で屋根修理・外壁塗装などご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

高知県高知市高須新町2丁目1-38 松栄ビル1階

屋根修理・雨漏り・外壁塗装専門店

ファーストルーフby四國スレート

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。