雨漏りが発生した場合は必ず専門業者に相談してください。

雨漏り診断や雨漏りの屋根修理などは高所に上がるなど危険なことが多いので、必ず専門業者に雨漏りの診断や屋根の修理は依頼してください!!

1. 雨漏りの発生場所を確認する

全ての屋根材共通

雨漏りが発生している。

天井や壁、屋根裏などに雨のシミができている。

雨樋がゆがんだり、外れたり割れたりしている。

塗膜が剥がれてきている。

色褪せや変色が発生している。

屋根裏に入れる場合は、水滴や湿った木材がないかをチェックします。

和瓦・セメント屋根

瓦がズレている。

漆喰が剝がれている。

瓦が割れている。

●スレート瓦の屋根

屋根材が一部抜けている。

屋根材が剥がれている。

屋根材が割れている。

棟板金に穴が開いている。

棟板金に錆が発生している。

棟板金の釘が抜けたりゆるんだりしている。

●金属系の屋根

屋根材がめくれている。

屋根材に穴が開いている。

錆が発生している。

棟板金の釘が抜けたりゆるんだりしている。

1つでも当てはまった方は屋根の診断をおすすめします。

2. 外壁のチェック

外壁やベランダなどを確認して、ひび割れや隙間がないか探します。

  • 外壁にヒビや隙間がないか確認する。
  • 窓やサッシ周りのコーキング(シーリング材)が劣化していないか確認する。
  • ベランダの排水口が詰まっていないか確認する。
  • 手で壁を触ると白い粉が付いてくる。
  • 塗膜が膨れているところがある。

雨漏り箇所を見つけても、修理は専門業者にお願いすることをお勧めします。

雨漏り修理は早めの対策が必要です。

最後までご覧いただきありがとうございます。

高知で屋根の修理・外壁リフォームをご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

高知県高知市高須新町2丁目1-38 松栄ビル1階

屋根の修理・外壁リフォーム専門店ファーストルーフby四國スレート

 

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。

屋根の修理に火災保険が適用される条件は、以下のような自然災害による被害であることが必要です。

1.適用される自然災害の種類

火災保険は火災だけでなく、以下のような自然災害による損害も補償の対象になることもあります。

  • 台風・暴風
  • 豪雨・大雨
  • 雪・ひょう・落雷
  • 地震(※ただし、通常の火災保険では対象外)
    • 地震による被害は、別途「地震保険」への加入が必要です。

2. 経年劣化や施工不良は対象外

火災保険は「突発的な災害による被害」に適用されるため、以下のようなケースは補償対象外となります。

  • 経年劣化による屋根の損傷による屋根修理。
  • 施工ミスや手抜き工事による問題による屋根修理。
  • 屋根の寿命による自然な損傷による屋根修理。

3.保険申請のポイント

 保険証券を確認する

被害の証拠を残す

  • 破損した屋根の写真を撮る。
  • 信頼できる施工業者に撮影してもらい見積もりを依頼する
  • 被害の日付や発生状況をメモしておく。

保険会社にお早めにご連絡ください

  • 風災害や雪害による損害は、発生から3年以内に申請する。
  • 業者に任せずご自分でご加入の保険会社に連絡する。
  • 保険金が適用されるのを確認してから修理を依頼する。
  • 保険会社に提出する書類を準備する。

保険会社に連絡後は以下の書類が必要となります。

保険金請求書(保険会社の書式)

事故状況報告書(保険会社の書式)

修理見積書(屋根修理業者が用意)

被災箇所の写真(屋根修理業者が用意)

 

※加入の保険内容により適応条件がことなります。

最後までご覧いただきありがとうございます。

高知で屋根・外壁リフォームをご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

高知県高知市高須新町2丁目1-38 松栄ビル1階

屋根修理・外壁リフォーム専門店ファーストルーフby四國スレート

 

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。

屋根の工事費用を決める要素は以下のようなものがあります。

1. 屋根工事の範囲と種類

屋根工事には大きく分けて以下の3種類があります。

  • 部分補修
    • 瓦のズレやひび割れの補修。
    • 雨漏りの対応。
  • 屋根カバー工法
    • 既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せる方法。
    • 費用は抑えられるが、和瓦等には対応できないなど制限がある。
  • 屋根の葺き替え
    • 古い屋根材を撤去し、新しい屋根材に交換する方法。

2. 屋根の材質

使用する屋根材によって値段が変わります。

  • 日本瓦
  • 陶器平板瓦
  • ハイブリッド瓦
  • スレート
  • 金属屋根(ガルバニウム)
  • 石付き板金

3. 屋根の大きさと勾配(登り)

  • 屋根が広く勾配があるほど費用は高くなる。
  • 勾配が急な屋根は作業が難しいため、人件費が上がる。

4. 足場の設置費用

  • 足場設置費用:15万円〜30万円程度

5. 施工業者の選択

  • 大手ハウスメーカー、地元工務店。(保証等アフターが充実している。)
  • 専門業者:(価格が抑えられる場合がある。)
  • 訪問販売業者(注意が必要な場合がある。)

6. その他の要素

  • 地域による価格差
  • 補助金・火災保険の適用

▼まとめ

屋根工事の費用は工事の種類・屋根材・敷地・勾配・仮設足場などによって費用が変わります。

高知で屋根の修理・外壁リフォームを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

高知県高知市高須新町2丁目1-38 松栄ビル1階

屋根修理・外壁リフォーム専門店ファーストルーフby四國スレート

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。

春に雨漏り修理をすると良い理由はいくつかあります!

1. 天候が安定しているため

屋根の修理には天候が重要です。

梅雨に入ってしばらくすると雨が降り続くため、屋根に小さなひび割れや傷があると、そこから雨水が侵入し雨漏りの原因になります。

梅雨の間に修理をするのは難しいため、事前に点検・修理をしておくと安心です。

雨が少なく、施工が中断しにくい。


2. 夏の台風シーズン・梅雨に備えられる

高知では6月から梅雨が始まり、8月〜9月は台風シーズンになります。

春のうちに屋根を修理しておけば、これらの悪天候から家を守る準備ができます。

台風による屋根材の飛散を防ぐ。

強風や大雨に耐えられる屋根にできる。


まとめ

春に屋根修理をすると、以下の特典があります。

🔹天候が安定し、作業がスムーズで仕上がりも良い。
🔹梅雨・台風シーズンに備えられ、大きな被害を未然に防ぐ。

雨漏りの予防・コスト削減・建物の保護など、梅雨前に早めの点検と修理を検討するのがおすすめです。

早めの点検・修理で、梅雨を安心して乗り切りましょう!

高知で屋根の修理・外壁リフォームを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

高知県高知市高須新町2丁目1-38 松栄ビル1階

屋根修理・外壁リフォーム専門店 ファーストルーフby四國スレート

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。

高知で屋根の修理や外壁のリフォームを依頼する際にどのように業者選びをされていますか?

チラシや、テレビCM、SNSやホームページなど検索されて業者を選ばれているかと思います。

では選ばれるときに資格や認定のある業者を確認して選ばれていますか?

屋根の修理やお家のメンテナンスにはやはりある程度の金額がかかるものです。

メンテナンスを頻繁にすることは避けたいですよね。

ただ安価だからといって施工業者を選んで大丈夫でしょうか?

しっかりと資格・認定を得ていれば安心して依頼できる業者であるとおもいます。

屋根や外壁を修理する際に、資格認定を持つプロフェッショナルを選ぶ理由はいくつかあります。

屋根や外壁は住宅を守る重要な部分であり、不適切な修理は雨漏りや構造損傷の原因になるため、信頼できる専門家に依頼することが大切です。

1. 安全性の確保

屋根や外壁工事は高所での作業が伴うので、転落や怪我のリスクが高いため、安全装備の使用方法や作業中のリスク管理についての知識を備えており、正しい安全対策のもと作業を行います。

2. 施工品質の保証

無資格の業者に依頼すると、材料の選定ミスや施工不良が発生する可能性があります。

資格認定を受けた専門家は、屋根や外壁の構造の適切な施工方法に精通しており、いろいろな案や対策・施工方法を提供できます。

また、施工後の保証が付く場合も多く、安心感が増します。

3. 正しい材料選びとコスト管理

屋根や外壁の修理には様々な材料が使用されますが、適切な材料を選ばなければ、耐久性が低く、修理後すぐに問題が再発することがあります。

資格を持つプロフェッショナルは、建物の種類や気候条件に適した材料を選び、コストと品質のバランスを考慮した上で見積もりを提案します。

4. 法規制や建築基準の遵守

日本では、建築基準法や地方自治体の規定に従って屋根の工事を行う必要があります。

無資格の業者は法規制を無視して工事を進める場合があり、施工後に不具合が起きた場合には修理のやり直しが必要になることもあります。

資格を持つプロは、法規制を遵守した施工を行うため、安心といえるでしょう。

5. 保険対応がスムーズ

台風や地震などの自然災害で屋根が破損した場合、火災保険などを利用して修理してくれます。

6.悪徳業者による詐欺被害を防ぐ

屋根修理業界では、「突然訪問して不安を煽る業者」や「契約後に追加料金を請求する業者」などのトラブルをよく聞きます。

資格を持つプロフェッショナルであれば、適正な価格での見積もりを行い、契約内容も明確に説明してくれるため、不必要なトラブルを回避できます。

7. アフターサービスと保証

信頼できる資格業者は、修理後の保証期間を提供してくれることがあります。

屋根や外壁は毎日雨風などににさらされるため、保証期間があると安心です。

適切な修理を受けることで、将来的な修理費用を抑えることを考えることも重要だと思います。


まとめ

屋根や外壁の修理を依頼する際は、資格認定を持つプロフェッショナルを選ぶことで、以下のようなメリットがあります。

安全性が確保される。
高品質な施工が期待される。
正しい材料選びとコスト管理ができる。
法規制を遵守した工事が可能。
悪徳業者による詐欺被害を防ぐ。
アフターサービスが充実。保証が充実している。

屋根や外壁は住まいの重要な部分なので、安易に安い業者を選ぶのではなく、資格を持った信頼できる業者に依頼することで生涯メンテナンスコストの低減に繋がることもあります。

高知で屋根の修理・外壁リフォームをご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

高知県高知市高須新町2丁目1-38 松栄ビル1階

屋根の修理・外壁リフォーム専門店 ファーストルーフby四國スレート

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。

屋根や外壁の修理をする際には、一度お宅を調査させて戴き見積もりをさせていただきます。

確認すべき見積もり内容のポイントについて説明したいと思います。

「良い見積もり」とは、適正な価格と品質を保証するための明確で詳細な見積もりの事をいいます。

以下のポイントを押さえている業者の見積もりが理想的です。

1.明確な工事内容が記載されている業者

  • 工事の範囲
  • 使用する建材の種類(メーカー名と商品名の記載)
  • 付帯工事の存在(細かく説明があると良い)

2. 価格の内訳が詳細に示されている業者

  • 材料の単価(1枚あたりの価格、もしくは㎡単価)
  • 施工費(職人の作業費)
  • 足場設置費用(高所作業の場合)
  • 廃材処理費(古い瓦の処分費)
  • その他諸経費(交通費、管理費など)

3. 材料のグレードと保証内容が信頼できる業者

  • 材料のメーカー名、品番、耐久性
  • 施工後の保証期間(通常10年程度が一般的)
  • メーカー保証と施工業者の保証の違い

4. 追加費用の申告が明確な業者

契約前に確認できる業者。

注意すべき業者!

⚠️ 大雑把な見積で「一式」と細かい説明が全くされていない業者。
⚠️相場より安価な見積もりを提示する業者。
⚠️詳しい説明のない業者。

良い見積もりを提示する業者に屋根や外壁の修理を依頼頂くことで、適正な工事が行われ、後々のトラブルを防ぐことができます。しっかり確認しましょう!

業者により見積もりの​​違いはありますか?

  • 使用する建材や資材の違い
  • 統一フォーマットがないため項目がバラバラになる

このような理由で各業者の見積もりに違いが出るのは理解できますが、依頼する側からすると比較しにくいですよね。

例えば、業者ごとに「屋根の修理範囲」「使用する建材」「保証内容」などを統一した形で説明してもらえると、より判断しやすくなると思います。

見積もりを比較する際は、単純に価格の安さだけでなく「どんな材料を使うのか」「工事の詳細」「保証の約束」など、屋根の修理についてもしっかり説明してくれる業者を判断されると良いとおもいます。

お客様の疑問や質問に、しっかりと答えを返してくれる知識や経験のある業者を選んでください。

ファーストルーフの見積もりはどうなの??

弊社では見積もりは細かく、納得いただける説明もさせて戴きます!!

高知で屋根・外壁リフォーム店をお探しの際にはファーストルーフにお問い合わせください。

高知で屋根の修理をご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

高知県高知市高須新町2丁目1-38 松栄ビル1階

屋根修理・外壁リフォーム専門ファーストルーフ by  四國スレート

 

 

 

 

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。

高知で信頼できる屋根や外壁の修理会社の特徴とは?

高知県で信頼できる屋根や外壁修理業者を見極めるには、以下のポイントをチェックすると良いです!

1. 資格や許可を持っている

✅ 高知県知事建設業許可(国や自治体の認可)
✅各種メーカーの認定工事店

 

2. 実績数と口コミが良いか

施工実績(会社のホームページなど参考に)
地元で長年営業しているか(施工件数が多いか)

3.見積もりが明確で適正価格か

無料点検の後に詳細な見積りを出してくれるか
「今すぐ契約しないと大変なことになる」と急がないか
相場に比べて桁外れに安すぎないか

4. 保証やアフターサービスがしっかりしているか

施工保証があるか

5. 訪問販売業者には注意

突然訪問して来て「今すぐ直さないと雨漏りする!」などと屋根や外壁の修理を煽る業者は避けるべきです。突然の訪問販売業者は要注意

6. 地元の評判が良い業者を選ぶ

地域の工務店や建設業者にご相談ください。
住宅メーカーと提携している業者を探す

まとめると

※悪徳業者には注意してください。

上記にあるように屋根や外壁の修理を早くしたほうが良いと不安を煽ったり、とても安い見積りを出してきて他社の見積もりは取らないように話をしたり、ひどい場合ははその場で契約をしようと強引なセールスをする業者などには注意してください。

弊社は​屋根や外壁の修理の経験豊富な業者を選び、複数から見積もりを取るのも良いことだと思っております。

ただし屋根や外壁の修理の見積もりを複数社にお願いしても安価なものが良いとは限りません

屋根や外壁の修理件数が多くまた屋根や外壁の修理に関しての知識と経験が豊富で、お客様の疑問や質問に詳しく答えられるような業者がお勧めです。

上記にあるように住宅メーカーと提携しているなら、屋根や外壁の修理の経験も知識も豊富で、なおかつ施工も安心して頼めます。

屋根や外壁の診断後の見積もりが詳細に書かれていて、屋根や外壁の修理の説明も詳しく写真などを見せて説明してくれるかも大切なポイントになると思います。

高知で屋根の修理や・リフォーム等ご検討中の方はぜひ参考にしてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

高知県高知市高須新町2丁目1-38 松栄ビル1階

屋根の修理・外壁リフォーム専門店ファーストルーフby四國スレート

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。

1996年~2008年に製造されたスレートは塗装に適さない場合があります!

この時期に販売された一部の屋根材は、従来品に比べて耐久性が低く、ひび割れしやすい特徴があります。

なぜこの期間の屋根材は耐久性が低いのか?

2006年にアスベストの使用が全面禁止(2012年までは猶予期間有り)となり、切り替え期間で十分な強度を確保できないスレートが流通しました。

この期間に建てられた、または屋根の修理をされた住宅にお住まいの方へ

お住まいの屋根が1996年~2008年頃(2012年までは猶予期間有り)に施工されたものであれば、まずは専門業者に状態を確認してもらうことをおすすめします

耐久性に問題がある場合や、ひび割れや浮きが発生している状態の屋根の修理は

塗装ではなく「カバー工法」や「葺き替え工事」をお勧めします※現在は改善されて一定の強度が確保されております。

その理由は…

1. 塗装は耐久性の根本的な解決にならない

塗装は暫定表面の保護や美観の維持が目的です。

2. 雨漏りや建物内部の被害を防げない

ひび割れや浮きがある状態では、屋根材の防水機能が失われている可能性があります。雨漏りや内部構造の腐食を引き起こす場合があります。

3. 長期的なコストを考えると「カバー工法」や「葺き替え」の方が経済的

塗装は一時的な補修としてはコストが安く見えますが、根本的な修理にならないため、再補修が必要になります。
カバー工法(重ね葺き)や葺き替え工事で屋根全体を新しくすると、結果的にメンテナンスコストを抑えられます

アスベスト入りスレートの撤去について
 
アスベストを含むスレートの撤去作業は、飛散防止対策を徹底した上で、原形を保ったまま手動で取り外します。
 
アスベストは吸入時に健康被害のリスクがあるため、法令に基づいた適切な方法で処理することが重要です。
 
 アスベスト含有建材の撤去には、資格を持った専門業者に依頼する必要があります。
 
アスベストの撤去工事を依頼するときは「資格保有者」が在籍しているか事前に必ず確認すると良いでしょう。
 

※アスベストが飛散すると健康被害のリスクが高くなります。

アスベストは、細かい繊維状態の鉱物であり、吸入すると肺や呼吸器に重大な病気を発症する深刻な健康被害のリスクがあります。

また撤去、廃棄処分の費用がかなり発生するため、下地の劣化状況など総合的に適切に判断できる専門業者に依頼したうえで、撤去廃棄費用のかからないカバー工法がおすすめです。

Qファーストルーフには資格保有者が在籍しているの?
 
建築物石綿含有建材調査者・特定化学物質作業主任者が在籍しております。
屋根の修理・点検はお気軽にお問合せください!
 
高知で屋根の修理・外壁リフォームをご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
 
最後までご覧いただきありがとうございます。
 
高知県高知市高須新町2丁目1-38 松栄ビル1階
屋根修理・外壁リフォーム専門店ファーストルーフby四國スレート
 
 
 
 
 
 

 

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。

新築工事でも屋根のリフォームにも必ず必要な

屋根下葺き材(アスファルトルーフィング)について説明したいと思います。

屋根本体の下にある建材ですので普段目にすることは少ないと思います。

こちらが施工後の粘着層付き屋根下葺き材(改質アスファルトルーフィング)です。

この屋根下葺き材は雨漏りを防ぐ重要な役割がありとても大切な建材なのです。

      

屋根のリフォーム

例えば屋根本体にクラック・割れ等の劣化がみられ、雨漏りの原因が発生したとき、最終的に屋根からの雨漏りの侵入を防ぐ重要な役割を果たす防水シートなのです。

下葺き材の重要性は、一般の方にはあまり認識されていないのが現状なのですが建物の耐久性安全性を考えると非常に大きな要素なのです。

下葺き材は雨漏り防止の『最後の砦』であり、適切な下葺き材の選択や適切な施工がされていないと見た目が綺麗な屋根でも問題が発生する場合があります。

なぜなら屋根材本体よりも先に下葺き材が劣化してしまうこともあるからです。

屋根材本体だけではなく、下葺き材も高品質かつ屋根に適した商品を選ぶ必要があります。

ではファーストルーフではどのような下葺き材を使用しているのでしょうか??

七王工業の エコタック(粘着層付き改質アスファルトルーフィング)を使用しています。

エコタックの説明をしたいと思います。

【エコタック(粘着層付き改質アスファルトルーフィング)の特徴】

①粘着層付

タッカー(建築用ホッチキス)を打つ必要がありません。接着力は抜群。強風も心配ありません。

②強さ

目付の大きい合繊を使用していて破れにくい

改質アスファルトと裏面に施された粘着剤で屋根材本体等を固定するビス穴等のシール性にも優れ雨水の侵入を防ぐ。

③滑りにくい

表面に特殊樹脂を施しているため高所の作業もより安全に作業ができます。

・改質アスファルトルーフィングとは、合成繊維不織布の両面に改質アスファルトを使用。

・さらに裏面に粘着剤を施し、仮止め用ステープルを使用する必要がありません。

・耐久性や止水性に優れ、緩勾配や防水性が強く要求される現場に最適です。

なのでファーストルーフでは屋根の葺き替え・カバー工法などリフォーム工事の際は粘着層付き改質アスファルトルーフィングを使用しております。

今回は屋根下葺き材(アスファルトルーフィング)について説明させていただきました。

高知で屋根の修理・外壁のリフォームを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

高知県高知市高須新町2丁目1-38松栄ビル1階

屋根修理・外壁リフォーム専門店ファーストルーフby四國スレート   

 

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。